NPO団体について
地域とつながる、あたたかい支え合い
私たち 「地域ケア支援 NPO団体 よたすけ」 は、
高齢化が進む団地や地域に暮らす方々が、安心してこの場所で暮らし続けられるように、
訪問鍼灸や生活支援を通じて“もうひとつの手”を差し伸べる活動を行っています。
「よたすけ」とは
団体名の「よたすけ」は、「世の人をたすける」──そんな思いを込めた言葉です。
私たちは、身体の痛みだけでなく、「誰かがそばにいてくれる」という安心感も届けたいと願っています。
なぜ団地からはじめるのか
現在、私たちの拠点である団地には、高齢者のひとり暮らしや介助が必要な方が多く住まわれています。
毎日のゴミ出しや買い物、体の不調に対するケア──
ほんの少しのサポートがあれば、暮らしはぐっと楽になります。
活動の柱
- 訪問による鍼灸・マッサージで身体ケア
- ゴミ出し・買い物代行などの生活支援
- 定期的な見守り訪問と心のケア
- 団地内での健康イベントや体操教室
一人でも、仲間とでも
代表の小笠原 智が一人で立ち上げたこの団体は、今、少しずつ仲間の輪が広がっています。
地域の人と人がつながることで、やさしい支え合いが生まれる。
それが、私たち「よたすけ」の目指す姿です。
私たちの想い
誰かの手を借りながら、
それでも、自分らしく生きていける社会へ。
NPO法人ではありませんが、非営利・地域志向で真心を込めて活動しています。
もし、活動に興味を持ってくださった方がいれば、どうかお声がけください。
「よたすけ」へのご支援・ご協力フォーム
NPO団体「よたすけ」の活動にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
私たちは、団地を中心とした地域で、高齢の方々の暮らしを支えるため、訪問鍼灸・生活支援・見守り活動を行っています。
本ページでは、ボランティアへのご参加・物品や資金のご寄付・団体連携のご相談など、
私たちの活動を応援してくださる皆さまからのご連絡を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。
「何かできることがあれば…」というお気持ちが、地域の未来を支える力になります。
どうぞお気軽に、下記フォームよりご連絡ください。