新刊リリース!『一生モノのからだを育てる本』Kindleで発売中! → こちらから読む

脳卒中後遺症の方へ

「靴下をはくのがつらい。」
その“できない”を、少しずつ“できる”に。

ご自宅で受けられるやさしい施術。
動ける毎日を、一歩ずつ取り戻すために。

脳卒中の後遺症で、手足が思うように動かない。
外出が難しく、リハビリの機会も少なくなってきた…。

そんな状況の中でも、ご自宅で受けられる鍼灸マッサージがあることをご存じでしょうか?

国家資格を持つ施術者が直接ご自宅に伺い、
麻痺やこわばりに合わせた施術を行うのが「訪問鍼灸マッサージ」です。

通院の負担がなく、日常生活に寄り添ったケアが可能。
「少しでも動けるように」「転ばずに生活したい」
そんな想いを、私たちが支えます。

こんなお悩みはありませんか?

  • 手足がこわばって、うまく動かせない
  • 歩行が不安定で、ふらつきや転倒が心配
  • 関節が硬くなって、動かすたびに痛みがある
  • 病院でのリハビリが終了してしまった
  • 自宅で何かできることはないか探している

こうした状態が続くと、身体の機能はどんどん落ちてしまいます。
でも、あきらめる必要はありません。
今の体に合ったペースで、改善を目指せる方法があるのです。

訪問鍼灸マッサージでできること

訪問鍼灸マッサージは、ただ「ツボを刺激する」だけの施術ではありません。
脳卒中後遺症に伴う筋肉の緊張や神経系の変化に合わせて、次のようなアプローチができます。

  • 麻痺側の筋肉へのやさしい刺激
  • 血流改善によるこわばりの緩和
  • 動かしにくい関節の可動域改善
  • バランスを整えるための体幹サポート
  • 自宅でできる簡単な運動や体操のアドバイス

継続することで、転倒予防・機能維持・日常生活の安定につながっていきます。

ご本人も、ご家族も安心できるサポート

訪問鍼灸マッサージは、ただの治療ではありません。
それは、ご本人が少しずつ自信を取り戻していく「支え」であり、
介護するご家族にとっても「心の余裕」を生むケアです。

「もう病院には通えない」
「でも、何かできることがあれば…」

そんな想いに、私たちは寄り添います。
ご本人の意思を大切にしながら、無理なく取り組める支援を行います。

訪問施術の流れ

  1. ご相談・お問い合わせ
    まずはLINEやお電話でお気軽にご連絡ください。
  2. 初回訪問・状態確認
    ご自宅に伺い、症状やご希望を丁寧に伺います。
  3. 医師の同意書取得
    訪問鍼灸マッサージは、医師の同意書があれば健康保険が使えます。
  4. 施術スタート
    週2〜3回を目安に、安心して続けられるペースでサポートします。

ご利用者さまの声

「毎週の訪問が本当にありがたいです。
少しずつ足が上がるようになって、トイレまでの移動が楽になりました。」
(70代・女性/千葉市)

「親の介護で手が離せない中、家で施術してもらえるのはとても助かります。」
(50代・男性/習志野市・ご家族)


健康保険が使えます

訪問鍼灸マッサージは、医師の同意書があれば健康保険が適用されます。
自己負担は、保険証の種類や距離により異なりますが、1回あたり数百円程度でご利用可能です。

初回無料体験も行っていますので、まずはお気軽にお試しください。

対応エリア

千葉県内の以下の地域に対応しています:

  • 船橋市
  • 習志野市
  • 千葉市
  • 佐倉市

その他の地域もご相談ください。

よくあるご質問

Q. 医師の同意書はどうやってもらうの?
→ こちらで用紙をお渡ししますので、かかりつけ医に提出するだけでOKです。

Q. すぐに始められますか?
→ 同意書取得後、最短で翌週から施術が可能です。

Q. どんな人が施術に来てくれるの?
→ 国家資格を持つ施術者が、毎回同じ担当でお伺いします。

お問い合わせ・ご相談

訪問鍼灸マッサージについて気になることがあれば、まずはお気軽にご連絡ください。

あなたとご家族の毎日に、少しでも笑顔が増えますように。
私たちが、そっとそばで支えます。

   LINEで相談 電話する    お問合せ  
タイトルとURLをコピーしました