対応している症状
訪問鍼灸は、さまざまな疾患や慢性的な症状に対応しています。
特に、通院が難しい方や、動くことに不安を感じている方にとって、ご自宅で受けられる鍼灸治療は大きな安心につながります。
脳卒中後遺症(脳梗塞・脳出血など)
片麻痺やしびれ、筋肉のこわばり、関節の動かしづらさなど。
定期的なケアで、拘縮の予防や筋肉の柔軟性の維持、ADL(日常動作)の改善を目指します。
パーキンソン病
動作の緩慢、ふるえ、筋固縮、歩行時のふらつき、転倒の不安。
自律神経や筋緊張のバランスを整えることで、日常生活の不自由さの軽減に取り組みます。
慢性的な痛み(腰痛・膝痛・肩こりなど)
長年悩んできた痛み、整形外科で原因がはっきりしない不調などにも対応。
血流の改善、筋肉の緊張緩和、姿勢やバランスの調整を通じて、動作のしやすさをサポートします。
フレイル予防・体力維持
要介護になる前の段階で、転ばない身体・自分で動ける身体づくりをサポートします。
はり灸の刺激は、筋肉や神経を活性化させ、自立した生活を支えます。
上記以外の症状でも、まずはお気軽にご相談ください。
医師の同意を得た上で、必要に応じたケアをご提案いたします。